1/12(日)【 朝市村のオーガニックをたのしみ味わう】
朝市村のオーガニックをたのしみ味わう
~農家の思いも受けとめながら~
受付を終了いたしました!皆様ありがとうございました!
講師:吉野隆子氏 オーガニックファーマーズ朝市村村長
料理:酒井菊代氏 小さな料理工房 pepin
おいしくらし工房覚王山にて、お二人のお話とお料理
冬の食卓を心身ともに、ほっこりとやさしさを感じてみませんか?
●日 時:1月12日 (日) 11時00分~13時00分
●場 所:おいしくらし工房 覚王山 1階キッチンスタジオ
名古屋市千種区堀割町1-50(地下鉄 覚王山駅徒歩7分 池下駅徒歩6分 駐車場ナシ)
●定 員:10名
●参加費:7,700円(税込)
●お申し込み期日:1月7日(火)午前まで
●お支払方法:当フォームよりご予約後、メールにてお振込先のご連絡を差し上げます。
期日までに お振込いただき、お申し込み完了といたします。複数名でのご予約の場合、
お手数おかけいたしますが、お一人ずつフォームの入力をお願いいたします。
【キャンセルポリシー】
*1週間前からキャンセルから、予約代金の100%いただきます。
★オーガニックファマーズ朝市村
名古屋のまんなか「栄」にて、20年間にわたり、週1回土曜日の朝開催の人気の市場。
有機・自然農法の農家が、安心でおいしい野菜や米などを持ちより集まります。
有機農業を志す農業の担い手育成にも力を入れています。
講師:吉野 隆子氏
プロフィール:
オアシス21オーガニックファーマーズ名古屋代表。
2004年の朝市村立ち上げ時から携わり、有機での新規就農支援に力を入れてきた。
2016年、朝市村が「日本農業賞」食の架け橋の部で大賞を受賞、愛知農業賞受賞。
現在、あいち有機農業推進ネットワーク代表、NPO法人全国有機農業推進協議会副理事長などを務める。
共著に『有機農業をはじめよう!―研修から営農開始まで』『有機農業でつながり、地域に寄り添って暮らす』など。
★小さな料理工房 pepin(ぺパン)
食べることを通じて、楽しみ、つながり、大切なことを知る。
自分や家族、子どもたちの未来へ受け継ぐために種まきをしたいという想いを込めて、名付けました。
特別な料理はないけれど、日本の暮らしに根付いた四季を大切に、からだに寄り添うごはんを目指しています。
日常をちょっと豊かに、少し丁寧に考えるきっかけ(種)をお届けできたらという想いで今日もキッチンに…
料理:酒井 菊代氏
プロフィール:
愛知県豊田市生まれ。神戸コム・シノワでの修行後、
中部電力が運営するデザインの間のキッチンスタジオにて全国から招くシェフのアシスタントを経験、
2007年より実業団陸上部の食堂運営を開始。
選手の栄養管理をサポートする傍ら、2016年より小さな料理工房pepinを開業。
お弁当販売やケータリング、料理教室の運営を始める。
また現在は栄養学を学んだ母校で非常勤講師も務める。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
おいしくらし工房覚王山 連絡先:
oishi-kurashi8@b-star.jp
有限会社アイシープラス 水谷 陽子
TEL:052-241-2715 (土日・祝日休)