おいしくらし工房覚王山 一周年 記念イベント 【名古屋の伝統の世界を愉しむ】
記念講演会
「変わらない伝統によりそい、イノベーションを起こす」
名古屋を中心に全国や海外で活躍する日本舞踊流派・西川流は約170年の歴史を持ちます。
2016年に四世家元を継承された西川千雅氏。
西川氏は、70年以上続く「名古屋をどり」主宰者となり、「観光化宣言」として舞踊会をイベント化し、名古屋の伝統文化によりそい、新しい旋風を巻き込す日本舞踊家として、ジャンルを越えて様々なご活動をしています。
1 周年記念講演会は、伝統文化のグローバルな世界にてご活躍でいらっしゃいます、西川流四世家元 西川千雅氏を講師にお招きし、講演会を開催いたします。後半のワークショップでは、日常の美しい所作なども学びます。
ご縁をつないでくださいました、「有松絞り作家」 安保成子様には、感謝申し上げます。一周年 ギャラリー展にて、安保成子氏個展も同時開催で、5/10(土)~16(金)いたします。記念講演当日は、安保成子氏もゲストでお招きしています。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
日 時:2025年5月11日(日)14時~16時
場 所:おいしくらし工房覚王山 2階
地下鉄東山線覚王山駅、池下駅徒歩6分。 駐車場ナシ
参加費:8,000円(税込)
ノンアルコールドリンク ・ショコラ覚王山花壇 お菓子・お土産付
定 員:10名(最小開催人数6名)
●お申し込み期日:5月4日(日)まで
●お支払方法:
当フォームよりご予約後、メールにてお振込先のご連絡を差し上げます。期日までに お振込いただき、お申し込み完了といたします。
複数名でのご予約の場合は、お手数おかけいたしますが、お一人ずつフォームの入力をお願いいたします。
【内 容】
*講座
「変わらない伝統によりそい、イノベーションを起こす」
*ワークショップ
「日本舞踊家元に学ぶ 日常の所作を美しく健康的に」
*懇談会 質疑応答など
ノンアルコールドリンク ・ショコラ覚王山花壇 お菓子をご用意予定しています。
講師:西川千雅氏 西川流四世家元
西川千雅(かずまさ)氏 プロフィール
名古屋市生まれ
日本舞踊家・西川流四世家元。家元の家に生まれ、幼稚園から高校まではインターナショナルスクール、米国ニューヨークの美術大学を卒業、家業を継ぐ。昭和20年より続く「名古屋をどり」主催者を継承。岡崎市「グレート家康公葵武将隊」愛知県「あいち戦国姫隊」などの観光PR隊プロデュースや、名古屋市「やっとかめ文化祭」ディレクター。 健康舞踊NOSSを主宰するため49歳にて、藤田医科大学で修士取得。
*名古屋外国語大学 客員教授
*愛知淑徳大学 非常勤講師
*愛知芸術文化協会 理事
*名古屋日本舞踊協会 幹事
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
おいしくらし工房覚王山 連絡先:
oishi-kurashi8@b-star.jp
有限会社アイシープラス 水谷 陽子
TEL:052-241-2715 (土日・祝日休み)